発音コースで10回以上受講された方にレビューをお願いしています。
受講された感想を出来るだけ詳細に教えてください。(200字以上)
Submit your review | |
独学では決して知ることができなかった自分の発音の癖や、何がどう具体的にネイティブの発音と違うのか、といったことを、詳細に教えて頂けて、大変勉強になります。
当初忙しく、なかなか復習の時間も取れなかったのですが、復習もある程度できるようになってから、自分でも自分の発音が少しずつでも変わってきていることがわかるようになりました。レッスンを録画して、先生と自分の口の動かし方をじっくり比較できるのも大変良いです。
イギリス留学での英語習得の能率を上げたいと考えて、このレッスンを開始しました。
20回のレッスンを終了し、まだまだ修正の必要はありますが、
独学で練習していた発音も自分の癖が強く出ていたことに気づきました。
レッスンの都度、修正点を指摘してもらえるおかげで、少しづつ発音のコツが分かってきたような気がします。
マンツーマンで、かつ丁寧に優しく指導してもらえるので、効率も高いし頑張ろうというやる気にさせてもらっています。
自分ではできていると思い込んでいる点については、自分で直すことは不可能ですので、
このまま継続して、先生のような綺麗な発音が自然と出てくることを目指して頑張りたいと思います。
今まで何をしてもネイティブが話す会話が聞き取れず苦戦していました。10回受講したころに信じられないくらいネイティブが話す英語が、前置詞までちゃんと文章で聞こえてくるようになりました。まだまだ自分の目標とするレベルには達していないので、これからまた10回受けて、本当の"英語”が使える自分になっていることを楽しみに継続していきたいです。
YouTubeのチャネルがきっかけで、受講を開始しました。
よかった点は多いですが、英語学習の前提として以下がわかったことが良かったです。
・発音を、ライティング、リーディング、スピーキングなどと並列で捉える必要があると痛感したこと
・体型的な発音学習により、音の成り立ちや、下や喉の使い方で結果としてネイティブの発音になる、ということを理解できたこと
授業について、自分の発音をその場で、一つ一つ丁寧に指導してくださるので、自分と理想のギャップが十分理解ができ、また、レッスンノートを斎藤先生がまとめてくださるので、復習も効率的でした。
iPhoneのSiriが徐々に私の英語を理解してくれるようになっていのるで、成果はでていると思っています。リスニングも、以前より聞き取りやすくなってきましたが、まだまだこれからです。
今後も継続しようと思います。
非常に丁寧にわかりやすく発声方法、発音を見て頂き、自分の発声が変わってきたことを感じます。
このまま継続し、さらに発声、発音を自分のものにしていきたいと思います。
20-30回目のレッスン。
スクリプトを読むことに関しては安定してきたため、自分でスクリプトを考えてspeakingするという実践的なプログラムを組んでいただいています。
当初は「何を話すか」に思考が割かれた途端に、特定の発音がカタカナ英語になりやすくなるなど悪い癖が出てしまっており、「正しい発音を知っていて、意識すれば発音できる」レベルから、「意識しなくても口が完璧な発音で動く」レベルに少し成長できたかと思います。
的確な指導に加え、生徒一人一人の弱点を補強するプログラムを毎回組んでいただけるのは、ここしかないと思っております。
いつも本当にありがとうございます。
受講前は、声の出し方、子音、母音の種類、何もわからず、
なぜカタカナ英語になってしまうのかも分かりませんでした。
20回のレッスンが終了し、ゆっくりですが、ひとつずつ理解し発音できるようになって来たと思います。
母音、子音の、それぞれの音の違い、リダクション、リンキングなどが起こる場合などわかるようになり、発音できるようになってくると、以前よりリスニングも出来るようになって、英語学習のモチベーションも高まってきました。
スピーキングでも、この発音、苦手~と思いながら話しているのと、これは大丈夫と思いながら話しているのとでは、まったく違います。
また、先生のフィードバックはいつも丁寧で、録音して下さる自分の音声を聴くことも、発音を客観視するのにともて役立っています。
まだ改善するところはたくさんあり、もっと自然に話せるようになりたいので、もう少し継続するつもりです。よろしくお願いします。
山田先生のレッスンで英語の声を喉の奥の低いところから発声するという基本を繰り返しトレーニングしています。過去にいつくか通った英語の発音の学校では口を大きく開けて激しく口や舌を動かすように習ったのですが、山田トレーナーの指導では口ではなく喉の奥を開いて、口の力は抜いて発声をするよう指導してくれます。このメソッドで発声すると喉や顎の力が抜け落ち着いた声が出やすいのがはっきりと感じられます。実際のビジネスの場面でも比較的落ち着いた声が出せる様になってきたと感じています。まだ意識をしないと口先から発声をした高い声になるので、日常の会話で無意識にこの発声方法が使えるよう、これからも山田トレーナーについて練習を継続していきます。
20回+10回のレッスンが終了しました。初めの20回はドクターDに、後の10回はレイ先生に教えていただきました。
音としての発音だけでなく、リンキングやストレスの置き方なども詳しく教えていただいています。「なぜそうなるのか」のを理論的に教えていただけるので、今ではある程度発音を予測したり、自分なりに抑揚をつけて音読できる様になりました。毎回新しいことを教えてもらい、上達を感じるのが楽しいので、また継続しようと思います。今後も宜しくお願いします。
元々、ボイトレに通っていたのですが、
「洋楽がうまく歌えない」
「どうしてもカタカナ英語から抜け出せない」
「発音を意識してみても、違和感がある」
そんなことから英語発音レッスンを受けることにしました。
口腔(口や舌)の使い方だけでなく、ブレスや咽頭部の使い方も変える必要があったり、力の抜き加減(アンストレス)も覚える必要があったり…
今まで英語だと思って発音していたものは、「English風カタカナであって、Englishではない」と改めて痛感しました。
私は英語学習者ではないので、英語の文章をスラスラ読むのは今でも難しいです。
意味をあまり理解していないので、当然と言えば当然です(笑
しかし「早口英語とリズムが難しいから(あなたには)無理だと思います」とボイトレの先生から言われていた曲が歌えるようになったことは、大きな収穫です。
まだまだ改善の余地はありますが、今後の上達が楽しみでもあります。