英語には「ジ」の発音が2つある!”Vision” /ʒ/ と “Pigeon” /dʒ/ の発音の違い

Presenter

ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D

・英語を「声」から変える発音専門スクール
・1万人以上の発音を変えた実績
・週3で淡路島に出没します

突然ですが、“Vision” (ビジョン)“Pigeon” (ピジョン)。 これら2つの単語、英語で発音するとき、同じ「ジ」の音になっていませんか?

日本語のカタカナではどちらも「ジ」と表記されますが、実は英語では全く違う音として区別されています。

「え、そうなの?」と思った方、多いかもしれません。 細かな違いなので、これまであまり意識してこなかったのではないでしょうか。

でも大丈夫。この記事を読めば、その違いがハッキリとわかり、自信を持って発音できるようになります。 ヒントは日本語の「ジ」と「ヂ」の違い…と言いたいところですが、音声学的に言うと、もっと明確な違いがあります。

それでは、いってみましょう!

そもそも /ʒ/ と /dʒ/ は何が違う?

まず、発音記号で見てみましょう。

  • “Vision” の「ジ」は $/\ʒ/$
  • “Pigeon” の「ジ」は $/d\ʒ/$

「D(/d/)が入ってるかどうか」が大きな違いですね。 これが具体的にどういうことかと言うと、**「音の出し方」**が根本的に違います。

1. “Vision” の /ʒ/ は「摩擦音」

/ʒ/ は摩擦音です。 これは、舌を口の中のどこにも当てずに、舌と上あご(口蓋)の間を狭めて、そこに息を通して「ザー」という摩擦を起こす音です。

試しに「ジーーーーー」と、息が続く限り音を伸ばしてみてください。 これが /ʒ/ です。

2. “Pigeon” の /dʒ/ は「破裂音」

一方、/dʒ/ は破裂音(正確には破擦音)です。 こちらは、一度 /d/ の位置(舌先を上の歯茎のすぐ裏あたり)に舌をピタッと当てて息を止め、それを一気に「ヂッ!」と破裂させて出す音です。

/ʒ/ のように「ジーーー」と伸ばし続けることはできず、「ジッ、ジッ、ジッ」と区切れてしまいます。

日本語の「ジ」は、多くの場合こちらの /dʒ/ に近い音で発音されています。だからこそ、/ʒ/ の方が私たち日本人にとっては少し厄介なのです。

まとめ:

  • /ʒ/ (Vision): 舌を当てない。摩擦し続ける「ジー」。
  • /dʒ/ (Pigeon): 舌を一度当てる。破裂させる「ヂッ」。

見分け方は「スペル」にあり!

では、いつ /ʒ/ になり、いつ /dʒ/ になるのでしょうか? これには非常に分かりやすい「スペルの法則」があります。

摩擦音 /ʒ/ (舌が当たらない) → “S”

単語の中にある s のスペルが「ジ」の音になる場合、ほとんどがこの /ʒ/ になります。

  • vision
  • usual
  • pleasure
  • measure
  • casual

破裂音 /dʒ/ (舌が当たる) → “G”, “J”

一方で、gj のスペルが「ジ」の音になる場合は、/dʒ/ になります。

  • pigeon
  • angel
  • large
  • jeans
  • judge

これで、どちらの音で発音すべきか、かなり判別しやすくなったはずです。

【発音のコツ】/sh/ と /ch/ から練習しよう

違いはわかったけれど、どうやって発音し分ければいいの? という方のために、簡単な練習法をお教えします。

それは、**無声音(声帯が震えない音)**のペアから練習することです。

  1. /ʒ/ (zh) は /ʃ/ (sh) の「有声音」 /ʃ/ (sh) は、「シーッ」と静かにするときに出す「シ」の音です。このとき、舌はどこにも当たっていませんよね。 この /ʃ/ (sh) の口の形・舌の位置のまま、声帯だけを震わせると、/ʒ/ (zh) の音になります。 「シー」→「ジー」(/ʃ/ → /ʒ/)
  2. /dʒ/ (j) は /tʃ/ (ch) の「有声音」 /tʃ/ (ch) は、「チッ」と舌打ちするときや、「チーズ」の「チ」の音です。このとき、舌はしっかり上あごに当たって破裂しています。 この /tʃ/ (ch) の動きのまま、声帯だけを震わせると、/dʒ/ (j) の音になります。 「チー」→「ヂー」(/tʃ/ → /dʒ/)

この「無声音+有声音」のセットで覚えるのが、発音習得の近道です。

実践!単語ペアで練習ドリル

それでは、無声音と有声音のペアで、実際に単語を発音してみましょう。 (※発音表記は Dr. D スクール独自の読みやすい表記を使っています)

1. 舌を当てない練習 (/ʃ/ → /ʒ/)

  • /ʃ/ (sh): vicious /vi shus/ (悪意のある)
  • /ʒ/ (zh): vision /vi zhun/ (ビジョン)
  • /ʃ/ (sh): Patient /pei shunt/ (患者)
  • /ʒ/ (zh): Asian /ei jun/ (アジアの) ※/ʒən/ が一般的ですが、/ʃən/ との対比として
  • /ʃ/ (sh): Prosciutto /pruh shoo tow/ (プロシュート)
  • /ʒ/ (zh): Garage /guh raazh/ (ガレージ) ※米語発音

2. 舌を当てる練習 (/tʃ/ → /dʒ/)

  • /tʃ/ (ch): cheese /cheez/ (チーズ)
  • /dʒ/ (j): jeans /jeenz/ (ジーンズ)
  • /tʃ/ (ch): Catch /kach/ (捕まえる)
  • /dʒ/ (j): Edge /ej/ (端)
  • /tʃ/ (ch): Kitchen /ki chin/ (キッチン)
  • /dʒ/ (j): Engine /en jin/ (エンジン)

どうですか? 舌を「当てる・当てない」の意識が、音の明らかな違いを生むことを体感できたでしょうか。

フレーズで仕上げる発音エクササイズ

最後に、フレーズの中で2つの音を意識して練習してみましょう。

ミニマルペア対決

似た音の単語を対比させて練習します。

  • (舌を当てない /ʒ/) Vision / Vision / Vision
  • (舌を当てる /dʒ/) Region / Region / Region (地域)
  • (舌を当てない /ʒ/) Pleasure / Pleasure / Pleasure (喜び)
  • (舌を当てる /dʒ/) Major / Major / Major (専攻、主要な)
  • (舌を当てない /ʒ/) Leisure / Leisure / Leisure (余暇)
  • (舌を当てる /dʒ/) Ledger / Ledger / Ledger (台帳)

センテンス練習

ターゲットの音を強調して読んでみましょう。

【/ʒ/ 練習 (舌を当てない)】

  • It’s my pleasure.
  • I usually watch television.

【/dʒ/ 練習 (舌を当てる)】

  • He is a major.
  • I read the journal generally.

【混合練習 (意識して使い分ける!)】

  • The angel (/dʒ/) had a usual (/ʒ/) message (/dʒ/). (その天使は、いつもの (/ʒ/) メッセージ (/dʒ/) を持っていた)

まとめ

いかがだったでしょうか? “Vision” /ʒ/ と “Pigeon” /dʒ/ の違い、そしてスペルのパターンとの関係性、伝わりましたでしょうか。

  • /ʒ/ は「S」 → 舌を当てない摩擦音
  • /dʒ/ は「G」や「J」 → 舌を当てて破裂させる音

正直に言うと、この2つの音を間違えたからといって、会話が全く通じなくなることは稀です。文脈で伝わることがほとんどでしょう。 しかし、この違いを**「知っている」そして「意識できる」**ようになると、あなたの英語のリスニング力、そして発音の解像度は格段に上がります。

「ネイティブはこの2つの音を無意識に使い分けているんだ」と知ることが、上達への第一歩です。

Dr. D イングリッシュからのお知らせ

ドクターDイングリッシュでは、このような「発音に役立つ情報」をYouTubeなどで発信しています。(よかったら「ドクターDイングリッシュ」で検索してみてください!)

  • もっと動画で発音を体系的に学びたい! という方には、発音をゼロから学べる**「動画コース」**も用意しています。
  • トレーナーを付けて本格的に学びたい! という方には、発音指導のエキスパートが12名在籍している**「発音コース」**がおすすめです。

ご興味のある方は、ぜひウェブサイトをチェックしてみてください。

この記事が役に立ったと思ったら、ぜひ感想や「こんなことも知りたい!」というリクエストをコメントで教えてください。 それでは、また次の記事でお会いしましょう! See you!

アバター画像
About Dr.D 656 Articles
ドクターDイングリッシュの創立者。元プロミュージシャンで英語ボイトレ講師を経て2011年に発音スクール設立。YouTuber歴10年以上。日本の英語教育に発音を普及させるミッションを掲げ邁進中。淡路島で外国人専用Fishing Charterのオーナー船長も務める。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.