正しい発音より“通じる声”!英語は喉で話す時代

Presenter

ドクターD イングリッシュ
発音ディレクター Dr. D

・英語発音専門スクール設立者
・累計受講者数1万人超
・一発で英語が通じると気持ちがいい

Introduction

自信を持って発音出来ていますか?
発音に自信が持てない人は、
教科書的に正しい発音を求めるより、
圧倒的に通じる声を目指すべきです
その「声」が英語の母音を作り、
また流れる様な抑揚を作ります

そもそも正しい発音とは?

正しい発音の定義は難しい・・・
British, American, Aussie, Kiwi,
全部ネイティブだけど発音は異なる
また、単語を発音記号通り発音できても
文章になると通じないことも・・・
正確な発音を求めすぎても実践で使えない

アメリカ発音が有利

ビートルズはアメリカ発音で歌った
こだわらないならアメリカ発音が有利
映画や音楽を通じて世界中に馴染み深い
イギリス人のビートルズは世界で売れる
ためにアメリカ発音で歌った
Let it be, let it be …

発音は0/100ではない

もっと柔軟に捉えてOK
文法や発音の正確さを求めて話せない人よりも、自信を持って堂々と声を出して話す人の方が圧倒的に相手に伝わる。
なぜなら母音は地域差があり、ストライクゾーンは広めだからだ。発音の正確さよりも声の響きや抑揚の方が重要である。

圧倒的に通じる「声」とは

まずは英語発音に必要な声を手にいれる
日本語特有の響きが浅く、
平坦でぶつ切れの発音をやめて、
英語特有の響きが深く、
抑揚ある流れる発音に変われば良い
This is how it changes.

喉の響きを作る

英語は喉奥から発声する
・あくびをして喉を広げ、顎を下げる
・出来るだけ喉の奥から低めの声を出す
・喉の奥がビリビリ響く感覚を得る
Hi. How are you doing?
Doing great, thanks.

抑揚をつける

重要な言葉に抑揚をつけて発音
・声を脱力させる(hah⤵️)
・出来るだけ途切らせない

1) ah~ah~ah~walk
2) ah~ah~ah~office
3) I walk to the office.

1) a~a~a~apple
2) ai~ai~ai~eye
3) You are the apple of my eye.

1) e~e~e~enter
2) oo~oo~oo~woods
3) Don’t enter the woods.

応用練習

How language shapes the way we think

So because of this ability,
/so bi ‘kaaz-uv this-a ‘bi luh di/

we humans are able to
transmit our ideas
/wi ‘hyoo munz ar ‘ei bul tuh
‘tranz mid-er ai ‘diaz/

across vast reaches of space and time.
/uh kraas ‘vast ‘reech-iz uv
‘speis an ‘taim/

We’re able to transmit knowledge across minds.
/wier ‘ei bul tu ‘tranz mit ‘naa lij
uh kraas ‘maindz/

I can put a bizarre new idea
in your mind right now.
/ai kan ‘put uh bi ‘zar ‘noo ai ‘dia
in yor ‘maind rait nau/

I could say, “Imagine a jellyfish
/ai kood ‘sei i ‘ma jin-uh ‘je li fish/
waltzing in a library
/’wolt-ing-in-uh ‘lai bre ri/

while thinking about
quantum mechanics.”
/wail ‘thin king uh ‘baut
‘kwan tum me ‘ka niks/

コピーイング

短いフレーズごとに一時停止させて
発音をリピートしましょう
スラスラ発音できる様になるまで
何度も繰り返します

 

アバター画像
About Dr.D 624 Articles
ドクターDイングリッシュの創立者。元プロミュージシャンで英語ボイトレ講師を経て2011年に発音スクール設立。YouTuber歴10年以上。日本の英語教育に発音を普及させるミッションを掲げ邁進中。淡路島で外国人専用Fishing Charterのオーナー船長も務める。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.