英語指導者にとって「発音の指導」は責任重大です

日本人で英語の指導に従事されている方は大勢おられますが、いまだ自らがしっかり英語を発音出来、それを生徒に教えることが出来る方はかなり少ないのではないかと思います。

なぜ文法にはうるさいのに発音には無関心な人が多いのか?

義務教育における英語教育の問題

私たちは義務教育で英語を学びます。しかし学ぶのは主に文法だけで、それは受験の科目にあるから勉強するわけです。「話すための英語」ではありません。なので「発音」や「表現」などはほぼ無視されてきました。

指導者も発音を特に意識する必要もありませんでしたし、生徒もデタラメな発音で、文法に無理やり英単語を組み込んだ様な通じない英語を学んでいます。

例えば中国語を学ぶときは大抵のカリキュラムでは「発音」から入ります。「音」が表現できないと言葉を覚えようがないからです。

英語もその様に学ぶべきです。

上級者ほど発音の悩みは大きい

そして大人になり、いざ英語を話す機会に直面すると「ほとんど通じない」わけです。今では結構多くの人が英語を話す機会を持つようになりました。なので発音できないことはその沢山の人の悩みであるわけです。

英語は上級者になればなるほど発音の問題に直面します。特にTOEIC800点以上の上級者になると周りからは当然「この人は英語がペラペラだから」と頼られているわけです。でも実際は思うように意思疎通出来ない場合がかなり多い。

この様に発音の問題は後になればなるほど大きくなります。また発音が原因である程度までしか英語力が伸びない人も大勢いることも確かです。いくら上級者と言ってもヨーロッパ各国の英語が比較的流暢な人と比べると、結構見劣りするのではないでしょうか?

英語は日本語発音で十分という意見に反論

「どこの国でも母国語の影響を受けて発音は完璧ではない。しかし堂々と話している。だから我々も日本語の発音で堂々と話せばよいのだ。」という意見をたまに見かけます。

これに対して反論します。

確かにネイティブと同様にはならなくても良い。というか、なりたくてもなかなかなれるものでもないので。しかし、母国語の影響を残しながらも英語を堂々と話しているアジア各国の人の発音は日本人に比べてかなりマシなのでそれなりに通じている。それなりに英語の音を表現しようとしているのが見える。そして教育レベルが高い方になればなるほど英語の発音がよりクリアである傾向にある。

日本人は根本的に違う。どこまでいっても日本語発音の人が圧倒的に多く、英語の知識レベルは高くとも、それをちゃんと使える人は圧倒的に少ない。それは発音に対する意識の違いのように思えます。

これを他の先進国と比べてみる。そうすると結果は明らか。ドイツ人にとっても英語は外国語だけれど、ある程度の教育を受けた人はかなり流暢に話せる。発音もネイティブに限りなく近い人が多い。

そして我々日本人も先進国の一員です。教育レベルも他のアジア各国と比べて高くなければなりません。そしてお手本にならなくてはならない立場です。日本人が仕事で英語を話すということは、例えば東南アジアの観光地で観光客相手に英語で物を売るのとはわけが違うわけです。同じレベルで考えてはなりません。

話し方は教養を映し出します。アジアのお手本としてそれなりである必要があるのではないでしょうか。

英語指導者の責任

なので英語を指導する立場にある日本人は、今後その生徒が「世界に出ても恥ずかしくないような英語力」を身につけられるよう指導すべきではないかと思うわけです。それには言語の根底にある「発音」は欠かせないと考えるわけです。

アバター画像
About Dr.D 593 Articles
ドクターDイングリッシュの創立者。元プロミュージシャンで英語ボイトレ講師を経て2011年に発音スクール設立。YouTuber歴10年以上。趣味はカヤックフィッシングで平均週3で魚釣りをしている。日本の英語教育に発音指導を普及させるミッションを掲げ邁進中。