「幼児英会話に通っても宿題をみるのは親。子供の英語の上達は結局親からの影響を一番に受けてしまう。親の発音が良ければ子供の英語力は伸びやすい。発音は親にとっても大事。」
認定発音トレーナーの資格プログラムを開講するにあたって、受講者の方からこの様なメールを頂きました。子供を持つお母さんからの切実な思いが伝わる内容でしたのでこの場でシェアさせて頂きたいと思います。
小学生と3才のお子様を持つママ
私には子供がいます。小学生〜3歳。今私が発音を学んでいて日々思う事。
「なんでこんな2度手間をしないといけないのか?」
小学生の息子は英会話教室に通っています。私の発音を聞いてスムーズに耳だけでキャッチします。3歳の息子にかぎっては、言葉の覚える感じと同レベルです。
幼児の英語は親の発音力に左右される
幼児向け英会話教室に通っていても、宿題をみるのは親。親の発音スキルによって結果が大きく分かれる事、また、発音スキルが無い世代が多い事、そこを痛感します。
帰国子女でない限り、日本語を話す時間が多いので、カタカナが染み付いています。(インターナショナルスクールは除外ですね)
カタカナ発音の先生がアルファベットを教える
しかし、小学生の息子の学校では、カタカナ発音の先生がアルファベットを教える。先生によってスキルが違う。
まだ日本は同じ事を繰り返すのか、
いつまで試験対策の英語なのか、
時代は変わってないのか、
そして、この子たちが成長して
また発音を学び直すのか、私が願うのは、英語発音レベルの基本的な底上げです。そうすれば今の私の様に、発音を学び直す事が無かったかもしれない。と、子供たちをみながら日々感じます。
その為にどうすれば良いのか?
発音トレーナーになって発音の大事さを伝えるしかない。子供の宿題をみて、綺麗な音を伝えられる親世代を増やしたい。
同じ様に子供をもつお母様方に共感していただきたい。そしてどうか今も変わらない教育に疑問を感じて欲しい。
子供の可能性、柔軟な耳。私は若くもないです。でも誰もしないなら、私がしよう。「できる?」「できない?」じゃなく「やってみる!!」という事で希望します。
Dr.Dの返信
義務教育に発音を、という私の目標に共感いただき大変嬉しく思います。
まさにおっしゃる通りで、発音さえ小さいうちに習得していれば学校の英語カリキュラムがさほど変わらなくとも、習得する英語の質が格段に良くなると確信しています。
日本語発音による英語の指導、そして日本特有の右にならえの風習によって、ちゃんと発音しようとしている子供すら、逆にそれを小馬鹿にされたりします。
ところが子供達が小学校低学年の音楽の授業などで英語の発音を歌によって学んだりすることで、みんなもっと素直に英語本来の音に慣れ親しむことが出来、中学からの本格的な英語科目で飛躍すると考えています。
そしてその流れが教育者側にも危機感を与え、大学での次期英語教員に対する教育の質も向上すると考えています。
これはやって出来ないことはありません。小学校の低学年から英語の歌の時間を作れば良いだけです。そしてそのクラスを担当するのは外部からのコーチで良いわけです。
そういった流れを私はこの先作って行きたいと考えて、今自分に出来ることからやっています。
そして発音の大切さを伝えたい、特に子供を持つ母親に対してアピールしたいというパワーは是非とも活かして頂きたい。
親子音読サークル(子供向けの本を親子で読む集まり)のようなものを主催したり、そのような活動で活躍できるのではなどと考えています。
もしそのような具体的な目標が出来たなら私も力いっぱい応援させて頂きたいと思っています。
※一部個人情報が含まれる箇所は削らせて頂いています。
Leave a Reply