英語声#65 英語の発音は「発声」と「リズム感」

発音トレーナーのDr.Dです!今回の動画は『発声』と『リズム感』で変わる!というテーマで、実際の発音コースの受講生を例にあげてお話しています。

動画の流れ

まずこの受講生のBeforeの発音の問題点とその解決方法についてお話します。そしてその後に実際にトレーニングを行い発音をより自然な発声とリズム感でもって改善します。

発音の問題点

1.ただ単語を並べるようにして発音しているので、英語を聞く時に基準とするストレスがハッキリせずに掴みどころない発音になっています。

2.子音の絡みが浅く輪郭がはっきりしない。

解決方法

1.ストレスをリズムで捉える(ストレスで波を作り、後は惰力で発音する)

2.ブレスフローを安定させて子音を絡める(息の流れを止めずに子音を絡める)

上記トレーニングは英語声プログラムの中でも特に力を入れているポイントです。正確な子音や母音など個々の発音以前のもっと根本的な声やリズムのアプローチです。

ここを改善することで一気に発音は英語らしくなり、また伝わりやすいものになります。

 

Dr.D通信

毎週金曜にDr.Dが普段YouTube, Podcast, Twitterなどで発信している情報をまとめてメールでお届けします。

AD

アバター画像
About Dr.D 544 Articles
ドクターDイングリッシュの創立者。元プロミュージシャンで英語ボイトレ講師を経て2011年に発音スクール設立。YouTubeでは古株英語系YouTuberの一人だが登録者数はイマイチ伸びず未だ7.5万人(2022年時点)。趣味はカヤックフィッシングで連日大物を釣り上げ冷凍庫は常に魚でいっぱいです。日本の英語教育に発音指導を普及させるミッションを掲げ邁進中。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.