話すばかりじゃしょうがない!英語の本の読み進め方と中級者にオススメの洋書

先日の記事で英語の総合的な上達におけるバランスについて書きましたが、今回はその中でリーディングのすすめについて述べてみたいと思います。

body_reading

文章を読むことの大切さ

僕は発音トレーナーなので常に発音を中心にスピーチやスピーキング術などを教えています。なのでリーディングについては普段はあまり触れていません。それよりもスピーキングのレッスンでは「聞いて話す」という事に重きをおきます。

しかし何事にも常日頃から積み上げるものは必要です。これがなく、「話す」いわゆるアウトプットばかりを行ったとしても、その内容は堂々巡りなのであまり成長はしません。例え毎日1時間英語をひたすら話しても、同時にインプットを継続していなければ仕方がないわけです。

そこで「本を読むこと」は一つの提案です。以下は前回の記事の引用です。

これは実際に僕がずーっと継続的に行っている勉強方法です。僕は本を読むのが好きです。なのでよく英語の小説なども読みます。本を読んでいると色々な表現に触れることが出来ます。日本語がそうであるように、英語にも一つのことを表現するにも沢山の表現方法があります。簡単な例で言うと、”Reading through the newspaper”を、”Poring over the newspaper”と言うことも出来ます。そしてそれらは一つ一つ微妙に違ったニュアンスを持ったりもします。この様にバリエーションに富んだ表現に触れることが出来るのが物語を読むことです。

英語の本をどの様に読み進めればよいか

よく言われている英語の本の読み方は、「例え分からない単語があっても直ぐに調べずそのまま読み進める」、「出来るだけ全体的な流れから単語や表現の意味を想像する」というものです。僕自信もこれが良いと思います。その方がストーリー重視で読めるので、イメージが入って来やすいわけです。そしてよく使われる単語や表現などは何度も出てきます。何度も目にするうちにそれらの意味は何となく分かってくるようになります。こうすると日本語を介さずに英語をインプット出来るので、とても自然なのです。

しかし、意味がいまいちわからないまま読み進めても面白みを全く感じずにストーリーを全くイメージ出来ない状態になってしまうこともあるでしょう。その場合、その本はあなたには向いていないということになります。もっと簡単な物を選ぶと良いでしょう。

また、完全にイメージ出来ないまま読み進めるのは楽しくないという性分の人もいます。そういう場合は自分が満足のいく読み方で良いかと思います。楽しく読めるのであれば、単語や表現をその都度ググっても良いと思います。

どんなに効果があると言われているものでも面白くなければ続きません。続かないものは実りません。結局モチベーションを保てる勉強方法が一番良いと思うわけです。

Dr.Dオススメの洋書

これは中級者以上の方にオススメの英語の児童書です。僕がトロントにいる時に勉強のためにと友だちにプレゼントで貰って読んだ本です。TOEIC650点くらいのレベルであれば楽に読めると思います。ページ数も少なめで比較的ストレス無く読めるし、表現にも富んでいるので英語の美しさも感じられる本です。これを読み進めながらディスカッションなどを入れていくと良い練習になるなと思います。

すべてが完璧にコントロールされたユートピア。そこでは、悪や欲望、苦悩や痛みがすべて取り払われ、誰もがみな、職業も、人生の役割も国家から与えられ、感情さえも抑圧されている。
そんなユートピアに生まれた少年ジョナスは、12歳の誕生日に国家から「レシーバー(記憶を受け継ぐ者)」という役割を与えられる。それは、「ギバー(記憶を伝える者)」から特別な訓練を受け、ユートピアでただひとり、痛みや悲しみ、喜びや愛、戦争の悲惨さ、嘆き、苦しみといった、人間のすべての記憶を受け継いでゆく役割だ。
ジョナスは、この運命を受け入れ、生きてゆくことができるのか。すべてが管理された世界の「安全」と「しあわせ」に疑問を投げかけ、自由であることの本当の意味と価値を考えさせられる。

アバター画像
About Dr.D 593 Articles
ドクターDイングリッシュの創立者。元プロミュージシャンで英語ボイトレ講師を経て2011年に発音スクール設立。YouTuber歴10年以上。趣味はカヤックフィッシングで平均週3で魚釣りをしている。日本の英語教育に発音指導を普及させるミッションを掲げ邁進中。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.