株式会社クレハ英語発音研修 Dr.Dの特別授業第2弾(ビフォーアフター)

Dr.Dの特別授業

発音トレーナーのDr.Dです。先日再び株式会社クレハ様の日本橋本社にて発音の授業を行ってきました。

普段は発音トレーナーの山田が週2回のペースで発音レッスンを行っていますが、プログラムの初回、中間、最終の3回を私Dr.Dが直接指導を行うことになっています。

発音研修の中間チェックと指導

今回は発音研修における中間指導でそれぞれの上達をチェックし、個別に10分づつ発音を包括的に指導しました。今回特に注目した点がブレスフローとフレーズのストレスです。

さて、それぞれが10分でどの様に変化したのかを聞いて下さい。

<男性社員>

<女性社員>

今回の発音ポイントはブレスとフレーズのストレス

一番気になった所がストレス(重心)がブレスとともにしっかりと取れていなかったことです。それによって全体がぼやけて聞き取りづらい発音になっていました。

そこでフレーズ全体に万遍なく息が絡むようにし、ストレスをリズム的なアプローチで捉えることで重心とします。

そうするとしっかりとストレスが浮き出た発音となりだいぶ聞きやすくなりました。

Dr.D通信

毎週金曜にDr.Dが普段YouTube, Podcast, Twitterなどで発信している情報をまとめてメールでお届けします。

AD

アバター画像
About Dr.D 544 Articles
ドクターDイングリッシュの創立者。元プロミュージシャンで英語ボイトレ講師を経て2011年に発音スクール設立。YouTubeでは古株英語系YouTuberの一人だが登録者数はイマイチ伸びず未だ7.5万人(2022年時点)。趣味はカヤックフィッシングで連日大物を釣り上げ冷凍庫は常に魚でいっぱいです。日本の英語教育に発音指導を普及させるミッションを掲げ邁進中。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.