英語の聴き取りをする時のコツ 動画をディクテーションしてみよう
単語一つ一つを聞き取ろうとしない
スピーカーは意味合いの強い単語にストレスを置きながらフレーズ単位でアクセントを付けて話しています。なので単語一つ一つをしっかり発音して話しているわけではありません。なので必ずストレスを置いている言葉を中心にフレーズ単位で聞き取るようにしましょう。知らない表現はちゃんと聞き取ることは難しいので、ストレスが置かれている言葉から内容を連想するにとどめておきましょう。 Read More
単語一つ一つを聞き取ろうとしない
スピーカーは意味合いの強い単語にストレスを置きながらフレーズ単位でアクセントを付けて話しています。なので単語一つ一つをしっかり発音して話しているわけではありません。なので必ずストレスを置いている言葉を中心にフレーズ単位で聞き取るようにしましょう。知らない表現はちゃんと聞き取ることは難しいので、ストレスが置かれている言葉から内容を連想するにとどめておきましょう。 Read More
「コミュニケーションに差し支える発音レベル」の受講者の方の中で、割りと早いケースでレッスンを20回弱を3ヶ月間行ったくらいで、そのレベルに到達しました。素直にレッスンを吸収していけた場合だいたいこのくらいで英語発音の感覚が身につきます。 Read More
「日本育ちの日本人はネイティブと同等の発音になれるのか?」まず結論から言いますと、「そんな人はまだ見たことありません」。そしてネイティブと同等の発音は全く必要は無いということです。私たちは第二言語として英語を話します。なので「発音がどれだけネイティブらしいか」という尺度ではなく、「どれだけスムーズにコミュニケーションが成り立つか」だと思って指導しています。 Read More
「英語は話せるようになりたいけど発音はあえて学ぶ必要は無い」と考える人もいます。それよりも少しでも表現や単語を覚えたほうが良いと。
しかしそれはどうでしょうか?発音を意識したことがない日本人が発音する英語はデタラメですよ。coffeeを「コーヒー」としてインプットされているような英語です。これを英語の綴りで書くと”kohee”です。”coffee”と”kohee”、書いても全然違います。英語で論文が読める人でも、カフェでコーヒーを注文することもままならないわけです。 Read More
日本人の多くは目上の人に対して丁寧に話そうとすると、
声が緊張を帯びて、不自然にトーンが高くなってしまいます。
若干声に緊張を帯びている方が、「私はあなたに服従しています」
という雰囲気が出て、へりくだった話し方になるので、
日本古来のある部類の人たちには印象が良いのかも知れません。
しかし、欧米ではそれは逆に悪印象を与えてしまいます。
「この人は自分に自信がないんだ」
「安心して仕事を任せられないな」
という印象を与えます。 Read More
今日はスピーキングの練習にもなる「サマライジング」というものを紹介したいと思います。このサマライジングですが通訳のトレーニングでよく使われるものですが、そのまま一般のスピーキング技術を上げるためにもかなり効果的です。
サマライジングは例えばこんな時にスピーキングで使います。友人が話していた面白い話を、また別の友人に話すというシチュエーションがあるかと思います。こういう時、その面白い話の内容をそっくりそのままは言うことが出来ませんよね?きっと自分なりに解釈した内容を改めて話すことになると思います。 Read More
ある程度英語が出来るようになると「発音をもっと綺麗にしたい」とそう思われる方は多いと思います。ある程度自分の言いたいことなどは表現出来るようになってきたが、いざネイティブと話してみるとこれが意外と通じにくい。「何故だ!?」となります。
英語が通じにくい理由は主に2つでしょう。
1. 発音が悪い
2. 表現が自然ではない
通じにくい原因が「2. 表現が自然ではない」であれば、さらに勉強を重ねることでなんとか通じるようになります。しかし「1. 発音が悪い」であれば、これはなかなか自分では上達しにくい。 Read More
この方はハワイとカナダ、合わせて15年ほどお住まいでご主人もアメリカ人(日本語不可)という環境の方です。もちろん英語はとても流暢なのですが、そういった方でも、やはり発音の問題で一発で通じにくいという悩みを持たれている方が結構いらっしゃいます。
彼女の発音は比較的他の日本人と比べると流暢な方でしたが、やはり根本的なブレスの使い方の問題で子音が母音に食われてしまっていた為、通じにくかったと思います。 Read More
英語で「1万5千円」って言いたい。 でもすぐに言葉が出てこない。 こん Read More
最近、ドクターDイングリッシュのホームページのトップページをちょっとリ Read More
今回の動画ではビジネスシーンでの挨拶フレーズをよりスマートに発音できる Read More
今回はディーン・フジオカさんについてです。実は彼のことは「五代様」の役 Read More
まいどどーも( ̄▽ ̄)発音トレーナーのDr.Dです! 一見明るそうです Read More
海外旅行やまた、海外にお住まいになっていた方でしたら一度はこういう経験 Read More
先日のボストンでの世界選手権、 真央ちゃんは7位でした。 なかなか難し Read More
発音動画をYouTubeにアップしました。 今回のテーマは言い難い英語 Read More
最近ニュースはショーンKさん一色ですね。その前は清原でした。その前はベ Read More
まいどどーも、発音トレーナーのDr.Dです。 先日面白い機会がありまし Read More
今回の動画は英語の子音、 「無声子音」(s, f, t) Read More
昨年から発音コースを受講されていた方が、本日カナダのトロントへ4週間の Read More
Copyright © 2025 | ドクターDイングリッシュ